フリーBGM利用規約

本サイトの運営者が配布するフリーBGMのご利用にあたっては、本利用規約に同意いただく必要がございます。

ご不明な点につきましては、お問い合わせからご連絡いただきますよう、お願いいたします。

本利用規約への同意

本サイトの運営者が「フリーBGM」として配布する楽曲(以下、「対象楽曲」)は、本サイトの運営者が自ら作曲・制作し、配布しています。

利用者様は本利用規約に違反しない範囲において、対象楽曲を利用することができます。

利用者様は対象楽曲の音源を入手する時点で、本利用規約に同意したものとみなします。

権利の帰属・管理等

対象楽曲に発生する著作権、著作隣接権その他著作権法を含む知的財産法上の一切の権利は、本サイトの運営者に帰属します。

本利用規約は、後述の条件で利用者様が対象楽曲を利用することを許諾するものであり、対象楽曲の権利を譲渡・移転するものではありません。

なお、対象楽曲は本サイトの運営者自身が管理する楽曲であり、JASRACなどの著作権等管理事業者に管理を委託するものではありません。

当権利は、楽曲の配信・販売・配布のためのプラットフォームの経由や、対象楽曲の加工・一部のみの使用等によって無効化されないものとします。

利用条件

対象楽曲は下記条件のもと、動画・映像作品、ゲーム、PodcastやドラマCDなどの音声コンテンツ、もしくは現実空間やバーチャル空間等におけるBGMとしてご利用いただけます。

  • 個人・法人、商用・非商用に関わらずご利用できます。
  • 教育機関でのご利用は著作権法第35条に準じます。
  • 対象楽曲を利用した作品・コンテンツ等において、可能な範囲でクレジットを掲載いただけますと幸いです。
  • 音源の入手先、HPやSNSの掲載についても任意ですが、ご紹介いただけるとうれしいです。
    • 入手先:BOOTHやYouTube動画のURL
    • HP:https://zapi-sakkyoku.com/
    • YouTube:https://www.youtube.com/@%E3%82%B6%E3%83%94/featured
    • X:https://x.com/zapi_sakkyoku
  • 利用期限、利用回数の制限はありません。
  • 対象楽曲の一部のみを使用したり、加工(フェードイン・アウト、ループ、カット、音量・音質調整等)をしたりしても構いません。
  • 禁止事項については、次項の<禁止事項>に準じます。

禁止事項

対象楽曲の利用に関し、以下の行為は禁止いたします。

  • BGM以外の用途での利用
  • 対象楽曲の音源を正規以外の方法で入手すること
  • 対象楽曲の権利者を偽称・僭称すること
  • 対象楽曲をオリジナルの音楽作品・コンテンツとして公開すること
  • 第三者に対して対象楽曲の音源や楽譜を再利用許諾、再配布、譲渡、貸与、転売すること
  • 対象楽曲を視聴させることを主たる目的としたコンテンツの配信その他の利用
  • 音楽作品に対象楽曲の全部または一部を利用すること
  • 対象楽曲または対象楽曲を含む制作物を、以下のような著作権管理システム・団体に登録すること
    • 音楽のフィンガープリント(YouTubeのコンテンツID等)
    • JASRAC等の音楽著作権管理事業者
  • 対象楽曲をAIや機械学習の学習データとして利用すること
  • 宗教及び政治に関わる内容を含んだコンテンツで対象楽曲を利用すること
  • 法令に違反する行為又は違反の恐れのあること
  • 公序良俗に反する行為又は犯罪を助長するようなこと
  • 対象楽曲を誹謗中傷する目的で配信すること
  • 本サイトの運営者の名誉や信用を毀損する恐れのあること

利用者様が以上の禁止行為を行った場合、本サイトの運営者は利用者様に対し対象楽曲の利用許諾を遡って取り消すとともに、違反の対象となった音楽作品その他コンテンツの配信・収益化の停止、その他UGCサービス上で取りうる措置を含む一切の措置を取ることができるものとします。

免責事項

本サイトの運営者は、対象楽曲の利用に関連して利用者様やその他関係者様が被った損害・不利益・トラブル等について、賠償責任・その他一切の責任を負いません。

配布の停止

本サイトの運営者は、対象楽曲の配布をいつでも予告なしに停止する権利を有するものとします。

ただし、配布停止の前に音源を入手していた対象楽曲については、本利用規約の下で継続して利用することができます。

分離可能性

楽曲の配信・販売・配布のためのプラットフォームを経由して対象楽曲が提供される場合、当該プラットフォームの利用規約・方針等と矛盾しない範囲において、本利用規約は効力を保持するものとします。

また、本利用規約において法令と矛盾する箇所があることが判明した場合も、法令に矛盾しない残りの箇所は依然効力を保持するものとします。

本利用規約の変更

本サイトの運営者が必要と判断した場合には、利用者様の事前の承諾を得ることなく、本利用規約を変更することができるものとします。

対象楽曲については、それぞれ音源の入手時点での利用規約が適用されるものとします。

<改訂履歴>は本利用規約の末尾に掲載しております。

準拠法及び管轄裁判所

本利用規約の成立、履行および解釈に関しては、日本法を準拠法とします。

また、紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

改訂履歴

  • 2025年2月8日:初版
  • 2025年2月26日:
    • <分離可能性>を追加
    • <権利の帰属・管理等>の文言一部修正
  • 2025年3月7日
    • <利用条件>の文言一部修正
    • <免責事項>の文言一部修正
    • <分離可能性>の文言一部修正